【受付終了】商品化に向けたものづくり講座~あなたの「作りたい」を「売りたい」につなげる~
2020年12月10日
「ものづくり」を商品化につなげる基本が学べる講座です。
商品化の基本的な考え方や、設計用のソフトウェアやデジタル機器の使い方などを習得します。
デジタル機器を使ってアイデアをカタチにするとともに、消費者目線の「価値」をプラスし、実販売までを目指します。
■日時
●9月コース:9月8日(火)・15日(火)・22日(火)・29(火)午後13時30分~16時30分(全4回)【※9月コースは定員に達したため募集を締め切りました】
●10月コース:10月6日(火)・13日(火)・20日(火)・27日(火)午後13時30分~16時30分(全4回)【※10月コースは定員に達したため募集を締め切りました】
●集中コースA:11月3日(火・祝)・11日10日(火)午後13時~19時(全2回)【※集中コースAは定員に達したため募集を締め切りました】
●集中コースB:11月17日(火)・11日24日(火)午後13時~19時(全2回)【※集中コースBは定員に達したため募集を締め切りました】
■場所
三鷹産業プラザ1階ファブスペースみたか
■講座内容(プログラム)
初日と最終日に数時間の座学を行い、それ以外はデジタル加工機(レーザー加工機、UVプリンタ、3Dプリンタ)を使った実技実習を行います。機器初心者の方も歓迎です!
---------------------------------------------
・1日目 座学:作品と商品の違い、価値の作り方、能力と技術について
実技実習:レーザー加工機
・2日目 実技実習:UVプリンタ
・3日目 実技実習:3Dプリンタ
・4日目 座学:原価と価格、販売の具体的手法、リスク許容度について
実売へ向けて:資材調達、パッケージング、陳列について
---------------------------------------------
※使用ソフト
・Adobe Illustrator(レーザー加工機・UVプリンタ用、有償)
・Autodesk Fusion360(3Dプリンタ用、条件付き無償使用可)
※上記ソフトが入っているPCをお持ちの方は、お持ちこみのPCで作業可能です。
---------------------------------------------
■対象
ものづくりで商品化を目指す方 各コース4名(申込順)
■参加費
10,000円(税別)
■講師
株式会社ウッドボックス
■主催
みたかFabコンテスト実行委員会(株式会社まちづくり三鷹、三鷹市、三鷹商工会、株式会社ウッドボックス)
■申込先
参加者名及び電話番号、ご希望のコースを明記の上、メールにてお申込みください。
E-mail:fabspace@mitaka.ne.jp
■問合せ
株式会社まちづくり三鷹 電話:0422-40-9669
■個人情報の取扱いについて
個人情報の取扱いに関しては、株式会社まちづくり三鷹ホームページ(こちら)をご覧ください。
■第5回みたかFabコンテスト ~デジタルでつくろう。たのしいをカタチに。~ 作品募集
だれかを喜ばせる、楽しく愉快になる、デジタル加工機で制作した作品を募集します。
ジャンルを問わずカプセル(直径75mm)に入る作品を募集する「カプセル部門」と、
デジタル機器を使用して制作した文具、雑貨、日用品を募集する「商品化部門」の2部門があります。
募集期間:9月15日(火)~ 11月30日(月)
応募方法:みたかFabコンテストHP内 応募フォームより